数学?A…三角比(1時間10分)・確率(10分)
化学?B…物質量と反応式(1時間20分)
英語…英単語(10分)

疲れました〜。
今日はもう数?Bはお休み(笑)
正直、笑い事じゃなくて、
体力的・気力的に持ちません…。

数学?Aは確率を中心にやるつもりでしたが、
三角比の出来が気になったので、
「センター試験短期攻略問題集」の導入編・実戦問題を解きました。
三角比全範囲の問題をやったので、結構時間かかりました。
でも、なかなか出来るようになってたので、
三角比の勉強はそろそろ終了しようと思います。
模試の前に、導入編でなく、実戦編のほうの問題を解きなおすつもりです。
確率にも入ったのですが、時間もやる気もなくなってきたので、
軽く基本問題を10分程度解いてやめました。
以前、確率の苦手をなくそうと取り組んだのですが、
時間が経ってるから、結構解き方忘れてて、
復習にはちょうどいい時期のようでした。
まずは基礎問を解きなおし、わからないところがあれば、
そこを全部なくして、それから応用問題を解こうと思ってます。
8月模試までには数?Aの全範囲をある程度解けるようにしたいので、
明日からは確率+数列の復習に入ろうと思います。
(数?Bみたくできないかもしれないけど…)

化学は今日もバッチリやりました。
化学結合とはお別れをして、昨日ちょこっとやった
第3章の物質量と反応式に入りました。
第3章は全部まとめました。が、まだ問題までやってないので、
明日には章末問題をやろうと思ってます。
2章の化学結合は章末問題は解いたけど、セミナーのほうをやり忘れてました。
時間を作ってセミナーのほうも並行してできるかな?…できたらやります。

英語はもう言うまでもありませんね。
いつもの通り英単語1ページ分です。
英単語テストまでちょうど1週間となりました。
このままいけば、範囲終了まで残り4ページなんで、
4日後には終わります。残り2日は文法のチェックと単語の復習で。

今日も学祭準備やってきました。
センター試験短期攻略問題集の、数学?Bと物理?Bをネット注文してたので、
学校終わってから取りにいき、再び作業のため学校に戻りました。
4時半に戻って7時半まで、3時間。
長いですね。体もそろそろ限界を迎えそうです。
今朝、気付いたことなんですが、腕が力も入れてないのに、
かなりパンパンに膨らんでることに気付きました。
いわゆる筋肉痛ですが、普段筋肉使ってないのと、
急激に腕の筋肉を使ったので、極度の筋肉痛になってます。
別に生活に支障はないんですが、勉強する時、腕が痛いですね。
わかっていながらも、今日の作業でさらに悪化させそうです。

学祭楽しみだけど、心のどこかで早く終わって欲しい…と思ってます。
正直なところ(笑)楽しみなのに終わって欲しい。
心の面白い矛盾点です(笑)それでもまだ1週間ちょっと。
長いけれど頑張るしかないかな。

それと、もう1つ。
学祭の影響で、勉強する時間帯がかなり変わってきてます。
最近は帰りが遅いので、勉強開始は約10半時。
終わるのは、毎日1時半〜遅くて3時くらいです。
眠気覚ましにコーヒー飲んでるんですが、
逆に、さぁ寝るぞって時に寝れなくなっちゃって、
朝は毎日死ぬくらい眠たいです。
昨日は遅刻しましたが、今日はなんとか起きて学校へ行きました。
が、授業中の眠気はこの上ない辛さです。

どうにかならないかなぁ…と思いつつ、
どうにもならない毎日を送ってます。

そうこう言ってるうちにまた寝る時間が遅くなるので、
そろそろ寝ます。ではまた明日!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索