数学?A…確率(40分)
化学?B…化学結合、物質量と反応式(1時間45分)
英語…英単語(10分)

今日は集中力のない日でした〜…。
ですので、勉強時間も少なめ…。

とりあえず最近、化学が好調なので、化学から取り組みました。
勉強する前はいつもやる気がないので、
せめてやりたいと思う化学から入って、
少しでもやる気を増やさなければ…と考えたのです。
が、結果的にはあまり意味がなかったかも…。

化学は今日はまず、参考書の第3章・物質量と反応式をまとめ、終わらせました。
化学反応式が残ってたのですが、係数を合わせたりなんだり…面倒でした。
やってる最中に「そういえば1年生の時、
こんなのやったような気がする」
と、思い出しました。
が、内容については全く覚えてませんでした(笑)

まとめ終えてからは、第2章の化学結合のほうの内容の、
セミナーの基本問題を解きました。まずまず覚えてました。
明日には今日やった第3章の章末問題と、セミナーの基本問題をやろうと思います。
それで、第1章〜3章まで終わったので、
ようやく第1編「物質の構造」が終了となります。
第2編「物質の状態」へと移れます。
パラパラっと眺めたら、なんだか難しそうです。
第2編も1編みたく3つの章に分かれてました。
模試までにどこまで終わらせれるか、勝負ですね。

数学?Aは確率の基礎問を。
一旦全部やってるから…と思ってたら、
期待値と反復試行のところをやってなかったことに気付きました。
前にやった時、面倒だからいいや…って投げ出したのを思い出して、
今日はそこをやりました。と、言っても化学のあとで、
やる気もなくなってたので、40分だけ基礎問やっただけ。
そんな感じで今日はもうやる気が0になってやめました。
数?Bは2日連続おやすみ。やらなきゃなぁ…。

今日は、実は1時間くらい、地方の看護学校に行った先輩と、
電話してたため、勉強の時間も減っちゃって、やる気までも減りました。
そんなんじゃダメなのはわかってますが、「息抜きだぁ…」と時間を使っちゃいました。
7月20日に帰ってくるらしく、帰ってきたら、
久々に飲もうよ!…とのことでした。
ついでに帰りのバスないんで泊まらせてもらうことにもなっちゃいました。
まぁ2人きりってことはないと思うんで、
危ないことにはならないと思います(笑)
ついでに花火大会も行くことになったんですが、
そっちはあんまり乗り気ではないのです(笑)
だって面倒なんだもん…といいつつ断りきれないので、
行くことになってしまいました。

今日でようやく週の真ん中。
明日から2日で休みに突入です。
来週からは授業が午前授業になるので、
今週残りあと2日。乗り切るしかないですね。

では明日^^

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索