【数学?B】3時間35分
「理解しやすい数学?B」
・複素数と方程式
・複素数平面

【化学?B】1時間25分
「決める!センター化学?B」
・Q28〜Q33
・例題40〜48

------------------------------------------
昨日、「休日は最低6時間」と宣言しておいて、
早速その目標を達成しませんでした(笑)

今日もエコーセンターで勉強してたんですが、
朝起きるのが遅くて、いつもは午前中から行ってるのに、
今日は午後から行きました。

いつも午前中に行って、昼飯はカップ麺を買って、
近くにじいちゃんの家があるんで、じいちゃんの家で食ってました。
昨日行ったときに「明日も来るから!」と、じいちゃんに行ったんですが、
今日は昼飯を食ってからエコセンに行ったので、
じいちゃんの家には行きませんでした。
すると帰り、親が迎えに来たとき、じいちゃんが心配してたと言われて、
なんかじいちゃんに申し訳ないことしたなぁと思いました。

行かないなら行かないで電話でも入れるべきでしたね。
じいちゃんは俺が来るのを1時まで待ってたらしく、
事故にでも遭ったんでないかと心配してみたい。
なんかちょっと悪いことした気分でした。

今日のエコセン、同学生が結構きてて、
受験生が多かったですね。
俺の仲のいい友達もきてたんですが、
嬉しかったような…悪かったような…。
なぜかと言うと、その友達は恋愛関係の悩み事を抱えてて、
昨日、相談されてました。
今日来てると思わなかったので、会ったときビックリしたんですが、
その友達がちょっと修羅場を迎えてたんですね。
で、色々話を聞いてあげたり、相談に乗ったりで、
勉強なんてしてる暇がなかったんですよ。

でも、やっぱ大事な友達だから、
そこで放っておくわけにもいきませんよ。
そんなこんでエコセンで3時間くらい勉強しないで過ごしました。

家に帰ったら、勉強のやる気もおきず、
さっき数学を1時間程度やったんですが、
それでも6時間には届きませんでした。

でも、数学?Bが複素数平面に入って、
もうすぐ基礎固め終了です。
残り20ページくらいです。

図形と方程式〜三角関数や指数対数〜微積〜ベクトルを経て、
ようやく複素数で終了です。
これが終われば「決める!センター数学?B」の演習編で少し、
実践力をつけてセンターに対応できるようにします。
同時に「和田式センターチャート」を平行してやるつもりですが、
ただ、物理・化学がまだ終わってないんで、
数学に時間をかけてましたが、終われば理科に一旦時間をかけることになるでしょう。
ただ基本は数学なんで毎日少しずつでもやります。
11月頃には赤本に着手する予定なんですが、
果たしてそこまでうまくいくかどうか…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索